2010年9月30日木曜日

Museo Guggenheim Bilbao



This museum is one of the biggest reason why I came here,Bilbao.



I could see a lot of dogs in Bilbao, but he is the king of Perro(dog)!!!






looks like i'm in the different world,


but just because i took it in front of this art.
what a shiny surface!


this is also my favorite.



But most important things i saw were inside of the museum, i couldn't take pictures though......sigh......



Anish Kapoor. he is the man!!!!lol

i hadn't seen such a amazing,,,,,(i mean,,,different from the others) thing in my life before i went up to 2nd floor of the museum!!!!

Since it's quite difficult to explain, im not gonna tell about detail.
But honestly, i was like an ignorant monkey in the film ”2001 space odyssey".

pls google this name, Anish Kapoor and you will come across something interesting!!!






in the night,,,,,,,



we were chatting about Spanish art and modern art,
and difference between Spain and Japan.

AM 2:00!!!!!!! Dios mio!!!!


anyway,

what a inspiring day today!!!

i was wowing all the day today!!!lol

tengo sueno~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!


2010年9月29日水曜日

El Escorial/ エル エスコリアル


世界遺産のエルエスコリアル修道院。
El Escorial,world heritage site.



およそ450年前、フェリペ2世が20年かけて作ったこの建物、豪華絢爛という言葉がまさに当てはまる贅沢なつくりでした。
About 450 years ago, it was built by Felipe II who had political power in those days.
It was absolutely gorgeous!!!!!!

広い敷地の中には絵画室やや図書館や、地下には王家の墓もありました。
過去の無敵艦隊の栄華が目に浮かびます。
In this site,there are a small museum, a library and a cemetery for royal family was on the basement. These gorgeousness remind me the Invincible Armada in Spanish history.




内部は写真撮影ができなかったので、外観だけ。
only exterior. Since i wasn't allowed to take a picture inside.



にわにわ






一周し終わった後に正面玄関前でシエスタ。
After walking around this site, i had siesta in front of the main entrance.


警備員さん来たのでやめました。
I quit as a guard came to warn me.




しかし、なにより図書館がキレイでした!!!!
巨大な地球儀と数えきれない程の分厚い本。
世界知が詰まった人類のかけがえのない財産でしょう。
The library was absolutely fantastic. Needless to say,it must be precious legacy of human.

こそっと写真撮ろうとしましたが、

カメラに手を回した瞬間ね、

あのね、

た警備員さん来たの。
















その後はMadridに戻り、友達のパーティーへ。
みんな同い年の映画を学んでる学生達。
i went to a party afterwards to see friends,they are studying film, my age.

激長ストロー早飲み競争      勝てるわけ無かろうーーーー!!!!!!





それから家に帰ってバスでBilbaoへ。
and then, i went to Bilbao by bus.

Bilbaoはグッゲンハイム美術館で有名なスペインバスク地方の都市。
Bilbao is a part of Basque country, is also famous for museum,called Guggenheim.





Bilbaoでお世話になるArantzaの伯母さん。と犬のロラちゃん。
This is Arantza's aunt who is gonna look after me, and her dog, Lola.






明日からBilbao探検ーーーー!

im gonna explore Bilbao tomorrow.

gooooooood night.

2010年9月28日火曜日

黒い絵


昨日は今お世話になっているArantzaとその友達のミゲル君と一緒にプラド美術館に行って来ました!

世界三大美術館にも数えられてるこの美術館、スペインの絵画をたくさん展示していることで有名です☆

んーーー、前日のピカソややミロの絵が素晴しかったし、宗教画はあんまし好きじゃないしなぁーー(キリスト教に詳しければおもしろいのかしら??)ーと思いつつも行ってみたんですが、


なんと、モディリアーニ以来のひとめぼーーーれ


ゴヤ

ゴヤ

ゴヤ

その名もゴヤ。18世紀後半から19世紀にかけて宮廷画家として活躍し、現在ではスペイン最大の画家とも言われている彼。


数多くの絵を残していてプラド美術館で多くを見る事ができましたが、
その中でも彼が晩年に自分の別荘を飾るために書いた絵が特に好きでした。
黒い絵と呼ばれる14枚の作品。





少しグロテスクにも見えますが、美術館で見ると思わず2度見、3度見してしまう存在感があります。


ずっと見ていると段々愛らしくも見えてくるこのおじいさん。

実は神様です。土星担当。


次もおじいさん。

次は少しシュールです。


この絵は、魔女の夜宴。大きかった。



ちなみに彼の昔の宮廷画家ばりばりの時の絵はこれです。



ちゃんとお仕事してます!笑

でもやはり黒い絵の方が好きです。
彼の晩年に何があったのか、もう少し調べてみようと思います。





その後は、
夕陽がきれいなエジプトの遺跡を残す丘にいって噴水の横でごろりんちょー。


噴水を囲む人々。
いちゃつくアベック。むかつくのであえてアベック。笑
 

それにしても、Madridは見所が多いです。
イスラムとの戦いや歴史も興味深い。
フェリペ2世は最重要人物。

歴史を覗いて、街を歩く。。。。

てくてくてくてくてくてく。。。。


ちなみにスペイン語でパンはパン。

こういう発見がおもしろいです。


明日は世界遺産☆

♪トゥルトゥトぅ〜〜〜〜とぅ!!♪  世界不思議発見のテーマ

いつも頭の中でリピートしてます。

あれCDあったらほしーーー。











2010年9月26日日曜日

偉大なる Guernica


madrid散策初日、広くてあっついMadridの中から最初に選んだのはここ、ソフィア王妃芸術センター。そうです、かの有名なゲルニカが展示されてる場所。

建物もartyです。

First day in Madrid, went to Museo National Centre de Arte Reina Sophia which is famous for Guernica,painted by Pablo Picasso.
屋外渡り廊下を抜けて...............真っ先に向かいました、探しました、いました、やっと見つけました、
I tried to find Guernica straight away,,,,,,,and then,,,,,,Finallyyyyy,,,,,,,,,,,,
ゲルニカ
大きい!!!!!!!!!  Massive picture!!!!!!!!!!!!!!!!!


良い感じで半分隠してみたので全部をみるのは是非足を運んでみてください☆

名画とは。と昔から疑問に思っていましたが、これは名画だと思います。鳥肌が立ったので。体がいつも一番正直だと僕は思っています。

そして率直に、誰一人としてこれと同じ物は描けないだろうと、そう思いました。大きさで言えば、パリで見たモネの方が大きかった?と思うけど、この絵は今まで見た絵の中でも抜きん出て違う存在感を放っていました。色は無いのに爆撃の音が聞こえて来そうな程のなんとも言えない表情の牛や馬や人間。縦横無尽の計算された構図。巧です!

I was really impressed by this picture, in terms of technic,composition and power whatever,,,,
and just i thought it's impossible to imitate this picture,well,,,, in short, i was literally shocked! i got goose flash!!

※ちなみに絵に近づきすぎるとブザーが鳴ります。恥ずかしかったので地面に貼ってあるテープを要チェック!!!



美術館の後はレティーロ公園でボート。
最初の漕ぐ人、漕ぎ手?はこの二人!
After that, we went boating on the lake in Parque del Retiro.
真剣です。 serious!



そして and then....


この後ぶつかります。I bumped.

池の平和を乱してすいませんでした。 おごま

sorry for disturbing the peace of this lake. lol

半笑いだったからか。






その後は公園を散策し、
went for a walk around the park...
結婚式に遭遇したり、日が暮れるまで仲良く遊びました。
I'd bumped into someone's marriage ceremony and had enjoyed till sun went down.


それにしても、スペイン語はどーやったらうまくなるのやら。
By the way, i don't really know how to improve my Spanish!


動詞が不規則なのは外国人に優しくないよまったく!!!!!!!

ちなみに発音は意外と簡単☆
ですが、Jはじぇいでは無くてhの音になるのでJaponは。。(スペイン語では日本はJapon)

なんと

ハポンになります。

なので

Japoneseはハポネスになります。


明日は蚤の市ーー!!
im gonna go to Rastro tomorrow!!!!(kind of market!)
早めにハポネス就寝。

good night!





2010年9月24日金曜日

Vigo>>>>>Madrid


ついに、、、
finally,,,
今日でVigo最後の日、カモメの鳴き声と潮の香りにさよならをつげなくてはならなくてはいけません。
it was last day in Vigo, time to say good-bye to seagulls and a sea breeze.


毎晩このバーrosalindaに行って飲んだ気がします
みんな仕事終わりに集まる憩いの場所。
It seemed like i’d spent every single night here,Bar Rosalinda.
It was a kind of place of recreation and relaxation for everybody after work.


また来ると約束してお世話になったDaniとHectorにばいばい**

I promised that i'll definitely come back here again , but time is sometimes so cruel that I had to say good-bye to them who looked after me.

lots of love------!!!!

Bye!! Dani ---Hector!!!xxx




さーーーーーーーて




気を取り直して、バスに揺られて向かう次の目的地はMadrid!
change my mind set and next destination i--------s Madrid!!!!!!


たくさんの山を越えて、バスで8時間。 (世界の車窓からvol.1)

It took 8 hours or so to get there by bus. mountain view.



バスストップに迎えに来てくれたのは、今回もDaniと同じようにロンドンで学校が一緒だったArantza!  これから1週間お世話になります☆

My friend,Arantza came to pick me up to the bus stop. Actually, she used to study English in London with me like Dani. ill stay at her house for a week from now on.

お父さんの髭がたくましいですね、あんな風にもしゃもしゃになれる日はいつくるのやら、、

mmmmm,what a nice beard!!!!!
妹可愛いーーーーー16歳!!


明日は早起きして、Madridの街を散策するのです!!!
im gonna get up early tomorrow morning and explore Madrid!!!




なむなむ。buona noche!

2010年9月23日木曜日

Isla de Cies


注)時々英語にすることにしますーー。


this time is about my exploration of a island which is called Cies, near from Vigo where im staying.

I went there on my own.
It was just because Dani didn't have enough time to spend with me as he was working.
well, he is a teacher,no wonder......mmmmm


anyway,

According to my leaflet which Dani gave me, this island is really important as lots of rare species are living there.

and apparently, the marine environment surrounding this island has to be preserved.

But nowadays,lots of people go camping and leave rubbish...mmm such a disrespectful people..


and I have to mention specially here is,this island was chosen as "the most beautiful beach in the world" by American newspaper a couple of years ago.
mmmmm it's a place worth visiting,isn't it??

the only way to get there is a boat from Vigo.

in the morning 8:30. a bit chilly.



white beach. people from all over the Europe. im the only Japanese. im fine----!!

Hawaii ish!!!!! it was much more beautiful and tropical than i expected.



I went to two points. first one,PEDRA DE CAMPA.

a view from the point.

next one is over there.........ah------......... i was literally exhausted..
but...


30min later



im glad i did it!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
after having lunch on the top, i'd slept for 2hours on the white beach till the boat came to pick me up.
it was a kind of nirvana.






i didn't leave any rubbish, i guess.


if you are in Europe now, i would highly recommend to go to this island.

at least, on your travel list. por favor!





mmmmmm-----yawning. Zzzzzzzzzz





2010年9月22日水曜日

日帰りおぶりがーど




今滞在してるVigoはポルトガルから車で1時間くらいの場所にあるので、Daniの家族はよく車で家族一緒にポルトガル旅行にいくそうで。

スペインとポルトガルは昔から国交はさかんで、お互いの言語にも共通点が多い。

通貨がユーロになる前はスペイン人が物価のはるかに安いお隣の国でいつも買い物をしていたそうです。

いまでもポルトガルの方が物価が少ーーーーし安いみたい。


ということで今回は、うるさくしません、スペイン語しかしゃべりません、家族の雰囲気大事にします、という誓いのもと僕も一緒に行かせてもらう事になりました。


ここの河を越えるとポルトガル。

すいーーーーっと入国。

今までの人生で一番すいーーーーっと入国。



japaneseはカメラマンに専念。




ポルトガルは町中に宗教色が色濃く残り、はるか昔の教会や石碑などをいまなお数多く残すおもむきのある国でした。

教会の鐘を聞きながら石畳の狭い路地をぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる。。。。

あんなに美しい国を日帰りだなんてねーーーー、、

むっちゃ無茶!





とりあえず




ポルトガルでお茶をして帰って来た後は、自宅でご飯*
ママのえびパエリアでした。

写真は次回に載せます。




そのあとは近所のバーとクラブにDaniと繰り出しまして、


良い感じの友達ができました。笑





この二人はバーテンの女の子を密かに狙っているらしい。



そしてバーの外の写真、朝の3時頃。
           男 どこかでおあいしませんでしたか??  女 あー先週富士急で!!!  





スペインのナイトライフは始まるのが遅くて、終わるのも遅いんです。
2時くらいからやっと始まりだして、朝の7時過ぎまで踊り続ける。

まぁ寝不足はシエスタでみんな調節してるんでしょうね☆

うまくできた国だなぁと思いつつ、

ゲイから逃げる。


どこでも怖いのはゲイですね。



おぶりがーど。。。


















2010年9月21日火曜日

Que bonito Vigo!!

santiagoからDaniの車でDaniの故郷のVigoへ

ポルトガルのすぐ上のこの街は古くから港町として栄えた場所。

ジュール・ベルヌの小説にも出てくるそうな






夕陽がとてもきれいだったので



跳ぶ  BMI値16の男


その後はDaniの家で夕食をごちそうに


ワインとチーズとハムとチョリソー


このコンビネーションがたまらないですねーー


んーーーーーー

やっぱりハタチを過ぎたらワインよね!!!!!!!!!!







苦ーーーーい   川島なお美の気持ちは永遠にわからずじまいね






2010年9月20日月曜日

ヨーロピアンお遍路さん

なみだなみだでフラットメイトの人たちに見送りしてもらいロンドンを出てから、最初に着いた場所はスペインのSantiagoという街。

街の真ん中にある大聖堂
は世界中のクリスティアンの方々の憧れの最終目的地なんだそうな、
仏教でいうブッダガヤの様な場所で、敬虔な信者が神のご加護を受けに国を越えて杖をつきながら歩いてこの街にくるというから仰天です。(んーーーちゃりんこたくさん)




でも僕がここに来た理由はロンドンで出会った友達に会うため、


Santiagoまで迎えに来てくれたDani

SantiagoギャルのMonicaとMaria



ロンドンで出会った彼らとまた彼らの故郷で会うのってなんだかもー感慨深いです。


久しぶりにお茶をして近況を話し合って、女の子二人とはここですぐまたお別れ、




明日からはスペインの港町のVigo、

Daniの家でお世話になりますーー

早く風邪を治さねばーーーーー